top of page

特別稽古(演武会練習1)令和3年9月19日(日)

今回の特別稽古は初めて西原商会(鹿児島)アリーナを利用して行いました。きれいで広い施設で14名参加、のびのびと稽古できました。 今回は11月の演武会に向けてそれぞれの技の稽古を行いました。通してやってみるのも初めてだったのですが、雰囲気は掴んでいただけたかと思います。...

特別稽古(木剣・受身)令和3年8月22日(日)

鹿児島県立武道館にて特別稽古を行いました。会員11名が参加。 今回は木剣の基本(握り方、三角の構え、振り方、二人組で捌き、太刀取り)と、受身の基本的なポイントを確認しました。演武会に向けて、技を掛ける方だけではなく、どう受けるべきかを理解して安全に良い受身が取れるようになれ...

令和3年7月18日(日) 審査・講習会(菅沼守人師範)

福岡から菅沼守人師範に来て頂き、審査と講習会を初めて県立武道館柔道場を借りて行いました。現在利用者50人までという規制がありますが、見学の方(13名)を入れてちょうど50名の参加でした。 審査は鹿児島祥平塾から20名、楓共励斎から4名受けられました。皆さんよく練習されていて...

道場開設2周年!(令和3年6月1日)

早いもので道場を設立して2年が経ちました。少しずつ仲間も増えて充実した日々を過ごせています。これも会員の方々を始め、多くの方にサポート頂いているお陰です。ただただ感謝。 先日、大学時代の合気道部同期である友人が、記念にときれいな花を持って遠方からひょっこり訪ねて来てくれまし...

特別稽古(木剣)(5月30日(日))

初めて外部の施設「鹿児島県立武道館」を利用した特別稽古を行いました。会員11名が参加してくれました。テーマは木剣。広くて天井の高い道場で木剣の基本(素振り、突き、四方切り、捌き等)を稽古しました。いつもの稽古時間ではなかなかできないので良い機会となりました。テーマを設定して...

令和3年3月14日 昇級審査@福岡天神道場

福岡の天神道場で行われた昇段昇級審査に、鹿児島祥平塾から5名の方が参加しました(五級2名、四級3名)。 初めて福岡で受ける方ばかりでしたが、指定された技をしっかりとできていました。菅沼先生始め福岡の方々にとても良くして頂きありがたかったです。良い経験になりました。...

令和2年11月22日(日) 審査・講習会

福岡から菅沼守人師範に来て頂き、鹿児島祥平塾道場で初めての審査を行いました。 ・準10級(3名)、五級(8名)、四級(3名)、弐段(2名)の計16名が審査を受けました。初めて受ける方も多く緊張されたと思いますが、皆さんしっかり練習の成果を見せて下さいました。お疲れさまでした...

7月1日(水)MBCテレビ「かごしま4」で生中継!

7/1(水)の午後4時頃、「かごしま4」で当道場からの生中継放送がありました。 早稲田裕美子さんが来てくださり体験レポートをしてくれました。 ただこういう時期ですので、合気道の技ではなく、お家でもできる準備体操の一部や後ろ受け身を紹介し体験してもらいました。短い時間でしたの...

1周年記念ランチ会 (2020/6/27)

6月27日(土)の稽古の後、「1周年記念ランチ会」を道場にて開催しました。 豪華(?)お弁当を囲んで和やかにランチを楽しみました。(*どしゃぶりの雨の中お弁当を受け取りに行って頂いた方々ありがとうございました) ソーシャルディスタンスを保ち、お酒も控えめながらも、比較的最近...

祝道場開設1周年(令和2年6月1日)!

最近は新型コロナ対策等で慌ただしく、ブログをアップデートできていませんでしたが、6月1日に開設1周年を迎えました。 今日の一言は、安岡正篤先生の「多逢聖因」を書かせて頂きましたが、本当にこの一年間数々の良いご縁に恵まれまして、会員の皆様とともに楽しく稽古を続ける事ができまし...

KYT「かごピタ」で放映!(2/14)  *4/18(土) 再放送!

令和2年2月14日(金)午後3時50分から放送のKYT「かごピタ」のますミンの”行ってみっが”というコーナーで、当道場が紹介されました! 今回たまたま松原町特集ということで、ここにあるうちの道場が目に止まったようです。 田上真澄さんが、楽しい、でもよくまとまった紹介をして下...

稽古納め(12/28)・稽古始め&ラジオ出演!(1/4)

遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。 昨年、令和元年12月28日(土)には稽古納め&忘年会を行い、1年(実質7ヶ月)を締めくくりました(写真参照)。県外の方も含めて多くの方に参加頂き大変ありがとうございました。...

情報誌「LEAP」1・2月号記事掲載&TV放映

12月20日発売の、鹿児島情報誌「LEAP」に鹿児島祥平塾での合気道体験レポートが掲載されています!どうぞ書店・コンビニ等にて御覧下さい。 また、12月24日(火) 15:40-16:50放送のMBC TV「かごしま4」の中の”よじりーぷっ!”のコーナーで、この合気道体験が...

12/8(日) 昇級審査!

12月8日午前、福岡の祥平塾天神道場にて昇級昇段審査が行われ、鹿児島祥平塾から初めて 二名が五級の審査を受けました。他に応援と見学に二名(豊倉を入れて三名)が同行しました。 二人ともしっかりした技ができていました。 審査終了後、糸島までドライブして牡蠣小屋を堪能し、鹿児島へ...

のびのび合気道体操教室新設

合気道の準備体操のみを行う「のびのび合気道体操教室」を始めます。 毎週水曜日・金曜日の10:30-11:30に当道場にて行います。 (注:11/22、11/27、12/4は都合によりお休みです) ★1回1,000円(月4,000円)⇒ 開設記念割引 1回500円(月3,000円)

10月26日(土) 懇親会@道場

気候もよくなりましたので新会員の方々の顔合わせも兼ねて、夕方から道場にて懇親会を行いました。計14名で和気藹々の時間を過ごしました。(少し飲みすぎたでしょうか?) ご参加頂いた皆様ありがとうございました。

メディア掲載!

●南日本リビング新聞社の「リビングかごしま」(週刊)の10月2日号に、オープン情報として鹿児島祥平塾道場が掲載されました。直後に「リビングを見た」とお電話頂き、体験後入会頂きました。感謝です! ★Web版にも掲載されています!...

公共掲示板にポスター掲示中(9/2-9/29)

鹿児島市の公共掲示板(グループE)に鹿児島祥平塾のポスターが掲示中です! 主に電車通り沿いの計10ヵ所に掲示されていますのでチェックしてみてください。 (例: マルヤガーデンズの前)

夏季特別稽古(8/11)

8月11日(日)に特別稽古を行いました。 日頃別々のクラスの会員も一緒に午前稽古、午後稽古、続いて懇親会と和やかながら充実した特別な一日を過ごしました。懇親会も夜遅くまで話は尽きませんでした。 多くの方に参加頂きありがとうございました。

7月15日(月・海の日) 道場開き式が無事行われました

菅沼守人師範始め総勢40名近くのご参加を頂き、道場開き式・懇親会を無事行うことができました。 大変記念に残る行事となりました。皆さまどうもありがとうございました。

ブログ: Blog2
bottom of page